ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:44件の記事がありました
【検索ステータス】 
2021年08月29日
1【トップ】 [地域] 未曽有の災害、後世に 紀伊半島大水害記念公園で清掃  -(那智勝浦町 ) 2 [学校] 9月からオンライン授業? 市内3高校の対応は  -(新宮市 ) 3 [地域] Gゴルフ利用や憩いの場に ニュータウン公園整備始まる  -(那智勝浦町 ) 4[地域] 市関連施設使用休止延長 9月12日まで、新宮市  
5[教育] はっぴ姿で「いらっしゃい」 天満保育園で夕涼み会  (那智勝浦町 )
6[地域] 安楽地蔵に手を合わせ供養 三輪崎区が法要営む  (新宮市 )
7[地域] 「レジに並ばない」で利便性UP 「レジゴー」和歌山県初導入  (イオン新宮店 )
8[行政] 感染防止対策の徹底を 3市町の首長が合同メッセージ  
9[行政] 期日前投票始まる 各投票所、コロナ対策講じ  (三重県知事選 )
10[地域] 100年前の石積みアーチ 【御浜町】大正7年に建設された緑橋  (熊野アーカイブ ~熊野に人あり、歴史あり。~ ⑫ )
11[お悔やみ] お悔やみ情報  
2021年08月17日
12【トップ】 [地域] 復興の功績、後世に 杉本翁らたたえる顕彰碑設置  -(新宮市 ) 13 [地域] 一期一会で出会いを大切に オンラインで「新成人の集い」  -(古座川町公民館 ) 14 [医療] 接種計画を見直し 高校3年生に個別接種も  -(新宮市 ) 15 [地域] 故人の冥福を祈る 規模縮小して追善供養  -(紀宝町 ) 16[スポーツ] 聖火リレートーチを展示 17日まで、中央公民館で  (古座川町 )
17[地域] 人生の後期を考える 槇野繁さんが病床で回顧  (那智勝浦町 )
18[地域] 整備兵が記した真珠湾攻撃 堀壽さんが残した手帳  (長女、阪本浩子さんの手元に )
19[地域] 平和への誓い新たに 熊野速玉大社で戦没者慰霊祭  
20[地域] 熊野産品使い3品に挑戦 おうちごはん料理教室  (熊野倶楽部 )
21[地域] 追善花火、夜空を染める 阿田和で伝統の初盆供養  (御浜町 )
22[学校] 雨水貯留施設整備進む 緑丘中グラウンドで  (新宮市 )
2021年08月14日
23【トップ】 [地域] 「蘇」、生きる原動力 熊野本宮大社で水害パネル展 -(田辺市本宮町) 24 [地域] 明治時代の海図など公開 海図150周年を記念し  -(那智勝浦町 ) 25 [地域] 「ロケットサイダー」商品化 16日から先行販売を開始  -(南紀串本観光協会 ) 26 [地域] 涼をもたらすハツユキソウ 新宮市のタウンガーデン   27[地域] 壁掛けとスワッグ作る 恒例の「寺子屋広場」  (紀宝町 )
28[地域] 避難用品の備蓄倉庫も整備 鮒田区が一時避難場所に  (紀宝町 )
29[社会] 15日にかけ大雨の恐れ 土砂災害や浸水など十分注意  
30[行政] 南紀園の未活用地の取得など 臨時議会で全議案可決  (太地町 )
31[文化] 写真で「見えない力」表現 中里和人さんの個展始まる  (田並劇場 )
32[お悔やみ] お悔やみ情報  
2021年08月07日
33【トップ】 [文化] 県内の文化力向上を キャラバン隊がPR  -(紀の国わかやま文化祭 ) 34 [行政] 大雨に備え態勢強化 今年初「タイムライン」始動  -(紀宝町 ) 35 [国際] オズカヤさんに感謝状 3年間の貢献たたえる  -(串本町 ) 36 [地域] 「あなたが防ぐ電気事故」 8月は電気使用安全月間  -(電気工事工業組合 ) 37[社会] 台風10号、7日紀伊半島沖へ 激しい雨や落雷に注意  
38[医療] 7日から救急外来再開 那智勝浦町立温泉病院  
39[学校] シンボルツリー製作始まる 生徒ホール改装プロジェクト  (新宮高校 )
40[地域] ポスターで熱中症予防啓発 ヤマト運輸が引き続き協力  (那智勝浦町 )
41[教育] 安心安全な保育所に 整備が進む鵜殿保育所の新園舎  (紀宝町 )
42[地域] 活動の現況振り返り研さん 串本町で会議・研修会  (紀南里親支援連絡会 )
43 [連載] ママも子どもも笑顔になる「疲れない食育」 【第38回】食育で自由研究を!   44[お悔やみ] お悔やみ情報