ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:55件の記事がありました
【検索ステータス】 
2024年03月23日
1【トップ】 [行政] 「丹敷の湯」継続へ転換 補正予算案を修正可決  -(那智勝浦町議会 ) 2 [地域] 調査票で意見を交換 新宮市子ども・子育て会議   3 [学校] 宇宙関係の資料を寄贈 元校長の山口博正さん  -(串本古座高校 ) 4 [学校] 春休みに胸躍らせて 小中学校で修了式  -(新宮・東牟婁 ) 5[スポーツ] 優勝は新宮の手に サッカーデー兼新宮市長杯女子大会  
6[スポーツ] 大波に挑戦し成功 角勇海さんが米ハワイで  
7[スポーツ] 48人が熱戦繰り広げる シニア&スポ少ソフトテニス大会  
8[学校] 中学校での活躍に期待 太地小学校で卒業式  
9[地域] 被災地への思い届け たいぴー&フレンズ卒業ライブ  
10[地域] クマノザクラ5本を植樹 町立温泉病院敷地内に  (那智勝浦町 )
11[行政] 医療費無償が高卒までに 新宮市議会で予算が可決  
12[地域] ジオ視点の世界遺産 熊野本宮館で展示会  
13[地域] 野中亮伸会長が再任 新宮商工会議所青年部  
14[教育] 楽しい物語に夢中 はまゆう・こども園で人形劇  (新宮市 )
15[地域] 木製ペン立て作りに挑戦 新宮木材協同組合の木育教室  
16[地域] 献血へ協力呼びかける 学生たちが地元2団体と  (太地町 )
17[行政] 次の一般選から定数12に 条例改正賛成多数で可決  (串本町議会 )
18[地域] 家族6組ジオラマ製作 日帰り型の主催事業で  (潮岬青少年の家 )
19[行政] スピード感のある町政を 大屋一成氏が立候補表明  (古座川町長選 )
20[行政] 第1回定例会一般質問③ 串本町議会  
21[学校] キャッチコピー作成に協力 骨髄バンク紀州支部が感謝状  (紀南高校 )
22[地域] 高齢者の人権を学ぶ 人権トップセミナー  
23[学校] 全生徒に新ヘルメット 通学以外でも着用できるよう  (紀宝町 )
24[地域] 一緒に活動しませんか 高齢者見守り隊が隊員募集中  (紀宝町 )
25[学校] 遠隔水やりをプログラミング 鳥羽商船による出前授業  (矢渕中 )
2024年03月17日
26【トップ】 [地域] 熊野信仰との関連性 山﨑泰氏が徐福講演会  -(文献からの考察語る ) 27 [学校] 優秀賞2人を表彰 新宮ユネスコ協会の感想文  -(近大新宮 ) 28 [学校] 笑顔で元気に過ごして 能登半島地震被災地に義援金  -(三輪崎小 ) 29 [学校] 卒業控えた6年生祝い 見守り隊員が宇久井小へ  -(那智勝浦町 ) 30[地域] バランスボールで腰痛予防 月1回のエクササイズ教室  (太地町社協 )
31[地域] 魅力発信し町の活性化に 40人が小雲取越ウォーク  
32[地域] 不審者侵入を想定し対応 福祉センターで防犯訓練  (新宮市 )
33[防災] 多様な発生形態想定し ケアマネジャーに防災研修  (那智勝浦町 )
34[地域] スマホで簡単!PR動画 福村多美子さんの講座に32人  (新宮商工会議所 )
35[学校] 地域の魅力を深掘り 観光パンフレット制作へ  (緑丘中 )
36[地域] 交通安全に役立てて 新1年生に傘プレゼント  (紀宝地区安協会 )
37[地域] 再生する力に魅せられ 富士フイルム主催で写真展  (熊野市の丸井みのるさん )
38[地域] 自家製みそで食卓豊かに 子どもも仕込みに挑戦  (紀宝町 )
39[地域] 移住者増へ、空き家調査奮闘中 協力隊2人 町の魅力感じながら  (紀宝町 )
40[地域] 国の登録有形文化財に 岡﨑家住宅が答申受ける  (新宮市 )
2024年03月16日
41【トップ】 [地域] 前年同期比「変わらない」 新宮市内の景況調査結果   42 [地域] あなたの思い込みは正しい? 人権学習会に社協職員30人  -(新宮市 ) 43 [学校] 絵本「トミジの海」を朗読 那智中で命の授業  -(那智勝浦町 ) 44 [地域] 心に寄り添う支援大切に 「ほっとほーむ」が文科大臣表彰  -(那智勝浦町 ) 45[行政] 当局の防災対策問う 太地町議会一般質問  
46[地域] 団活動に事業所が協力 消防本部が表示証を交付 (新宮市)
47[地域] 卒園前の楽しい思い出に 三輪崎保がお別れ遠足  
48[地域] 歌や踊りで楽しい時間 ふれあいお楽しみ会にぎわう  (新宮市熊野川町 )
49[学校] 13人が新たなステージ 小・中学部卒業式  (みくまの支援学校 )
50[行政] 課長級新たに6人着任 4月1日付人事異動 (串本町)
51[文化] 串本写真倶楽部が写真展 17日まで、町立体育館で  (串本町 )
52[地域] 誰もが遊べる新遊具 山崎運動公園にお目見え  (熊野市 )
53[学校] 6年間の思い出大切に 鵜殿小と成川小で卒業式  (紀宝町 )
54 [連載] ママも子どもも笑顔になる「疲れない食育」 【第70回】喉に詰まらせないために   55[お悔やみ] お悔やみ情報