ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:43件の記事がありました
【検索ステータス】 
2024年04月28日
1【トップ】 [地域] 帰省客や観光客らでにぎわう ゴールデンウイーク始まる   2 [地域] 連帯の力で平和と人権を メーデー新宮・東牟婁集会   3 [地域] 健やかな成長願って 佐野会館にこいのぼり  -(新宮市 ) 4[スポーツ] 入谷奏斗君、初出場で準優勝 三重県空手道選手権大会  
5[地域] 制作やバルーン遊び 新年度初回のママサークル  (紀宝町 )
6[地域] よろいかぶとなど展示 クマノミチの端午の節句展  (熊野市 )
7[教育] お母さんらと一緒に笑顔で 参観日に保護者とゲーム  (うどの幼稚園 )
8[学校] 今年も高学年が田植え体験 6年生は「すじつけ」に挑戦  (神内小 )
9[地域] 忠魂碑周辺を清掃奉仕 慰霊祭前に勝浦1~6区  (那智勝浦町 )
10[地域] 街頭指導活動の推進など確認 交通指導員協議会が総会  (那智勝浦町 )
11[学校] 元気いっぱい遊び楽しむ 三輪崎小が春の遠足  (新宮市 )
12[防災] 防災への意識高める 王子ヶ浜小で火災避難訓練  (新宮市 )
13[学校] 生き物がいっぱい! 下里小学校が天満の磯へ  (那智勝浦町 )
14[祭礼] 豊漁と航海の安全願う 孔島・鈴島で例大祭  (新宮市三輪崎 )
15[地域] 地域の憩いの場に 大堀君子さん宅で複数の花見頃  (新宮市 )
16[地域] 純白の花、参拝者楽しませ 境内に「邪を祓う」じゃばら  (熊野速玉大社 )
2024年04月25日
17【トップ】 [学校] 「熊野に大学の設立を」 旧グリーンピアで構想  -(準備財団が支援者説明 ) 18 [学校] スタントで事故を再現 自転車の交通安全教室  -(新宮高校 ) 19 [地域] 「協力連携して活動を」 民生児童委協議会が総会  -(新宮市 ) 20[地域] 大きなイチゴ「おいしい」 じぃじの苺に紀南学園招待  (御浜町 )
21[教育] 誕生したウミガメなど観察 5歳児が社会見学で  (紀宝町 )
22[防災] 新たな地震対策、家屋に対応 ブルーシートの備蓄増へ  (紀宝町 )
23[地域] さわかみ財団が道普請 大日越の登り口付近  (田辺市本宮町 )
24[地域] 無償の愛を持って支える 更生保護女性会が総会  (那智勝浦町 )
25[医療] 中核病院の将来ビジョン議論 医療センター経営強化プランを説明  (新宮市議会教育民生委 )
26[地域] ジオパークの魅力伝える フォトコン入賞作品展示  (那智勝浦町 )
27[地域] ちぎり絵作り楽しむ カルチャーサロンで教室  (新宮市「結夢」 )
28[地域] 合唱の仕方を教わる くろしお児童館で教室  (新宮市 )
29[地域] 大株が咲きそろい華やかに 宇津木のシロバナヤマフジ  (古座川町 )
30[地域] 特集「夜の世界へようこそ」 こどもの読書週間企画開始  (串本町図書館 )
31[お悔やみ] お悔やみ情報  
2024年04月07日
32【トップ】 [地域] 初物ミンククジラ店頭に 第七勝丸が根室沖で捕獲  -(太地町 ) 33 [国際] 会食楽しみ別れ惜しむ 米サ市訪問団の送別会  -(新宮市 ) 34 [地域] 外来種の浮草など駆除 浮島の森で整備作業  -(新宮市 ) 35[地域] 観光地写真や避難所情報 全市町がオープンデータ  (三重県 )
36[地域] 子どもと高齢者を守るために 春の全国交通安全運動出発式  
37[地域] 本紙エリアで田中さんが受章 第42回危険業務従事者叙勲  
38[地域] 梅干しが能登半島被災地に 那智谷を守る会が支援  (那智勝浦町 )
39[地域] 世界遺産登録の足跡 関連資料を多数展示  (新宮市立図書館 )
40[学校] 26人が夢への一歩 なぎ看護学校で入学式  (新宮市 )
41[地域] 着物のリメーク楽しむ カルチャーサロンで教室  (新宮市「結夢」 )
42[学校] 新入生161人迎える 近畿大学附属新宮高校・中学校  
43[お悔やみ] お悔やみ情報