熊野新聞記事アーカイブ
熊野新聞社 The Kumano Shimbun
〒647-0045 和歌山県新宮市井の沢3-6
営業部 TEL 0735-22-8080 FAX 0735-23-2246
記者室 TEL 0735-22-8325 FAX 0735-28-1125

やぐらを囲み輪になって踊り続けた=7日、新宮市の徐福公園前駐車場
浴衣姿で輪になって
晩夏の「徐福盆踊り大会」
新宮市

【この記事のキーワード】
徐福祭
台風
 新宮の夏の終わりを告げる「徐福盆踊り大会」(徐福祭実行委員会主催・和田春男実行委員長)が7日夜、新宮市の徐福公園前駐車場であった。浴衣姿の市民など多数が参集。音頭と太鼓の音に合わせ、輪になって踊った。

 盆踊り大会は、数十年続く恒例行事。以前は徐福の墓前近くで開いていたが、1994年に「徐福公園」として整備されて以降、向かいの駐車所に場所を移した。コロナ禍に伴う中断や台風での延期はあったものの、およそ毎年9月の第1日曜日に催している。

 会場では、中央にやぐらが組まれ、頭上に多くのちょうちんがともされていた。実行委は「たつのえ河内音頭」「熊野おどり」「炭坑節」「徐福音頭」「新宮総踊り」などを流し、やぐらの上で音頭に合わせて太鼓を打ち鳴らした。

 集まった市民は、やぐらを囲んで二重、三重の輪になり、ぐるぐると回りながら踊り続けた。母娘で訪れ共に楽しむ姿も見られた。徐福公園の楼門もライトアップされ〝晩夏の風物詩〟に花を添えた。

 和田実行委員長は「暑い中でたくさん集まってくれて感謝している。台風が来ていたので大丈夫かと心配していたが、晴れてよかった。準備も大変だったが、無事に開催できてよかった。みんな毎年楽しみにしてくれていて、今年はいつあるのと聞いてくる。今後も体が続く限りは続けたい」と話した。

 来賓の田岡実千年市長は祝辞で「今年も記録的猛暑で体調を崩しがちだったと思うが、皆さんが元気に参加したことをうれしく思う。徐福盆踊りは新宮の夏の最後のイベント。楽しい思い出となることを祈念する」と述べた。

(2025年9月9日付紙面より)


別窓で見る
記事一覧

久保凛さんの世界陸上選手権出場を祝う横断幕を掲げる町職員=8日、串本町役場本庁舎
スポーツ 世界陸上選手権出場祝う
役場本庁舎へ横断幕掲げ
串本町
【この記事のキーワード】
潮岬中
 串本町が8日、役場本庁舎へ町出身の陸上競技選手・久保凛さん(東大阪大学敬愛高校3年)の世界陸上競技選手権大会出場を祝う横断幕を掲げて機運の醸成を始めた。

 久保さんは潮岬中を経て同高校へ進学。町在住時代は祖母が監督を務めていた県市町村対抗ジュニア駅伝競走大会の串本町チームへ参加し、小学生女子3区と中学生女子8区で大会記録を出すなど長距離走で群を抜く実績を重ねた。陸上選手としては800㍍種目に軸足を置いて着実に実力を高め、今年7月実施の第109回日本陸上競技選手権大会では自身が持っていた日本記録をさらに上回る1分59秒52で優勝。国内歴代選手で唯一2分を切る記録保持者となり、その実績により今月13日(土)から21日(日)まで東京都にある国立競技場で開かれる世界陸上競技選手権大会の日本代表選手に選ばれた。

 同選手80人の全容は2日に発表され、久保さんは開催国枠エントリー設定記録(2分00秒99)突破による出場。その報を受けて町は横断幕の準備を進め、8日の開庁後に掲出した。

 設置期間は同大会終了まで。久保さんが出場する女子800㍍種目は18日(木)午後7時55分から予選開始。以降19日(金)午後8時45分に準決勝、21日午後7時35分に決勝が行われる予定となっている。

(2025年9月9日付紙面より)

もっと見る
折たたむ
別窓で見る

追善の祈りを込めて夜空に打ち上げられた花火=6日、新宮市熊野川町
地域 犠牲者追悼し大輪の花
熊野川町で供養花火
新宮市
 新宮市熊野川町の日足(ひたり)バイパス下付近で6日夜、「追善供養花火」が打ち上げられた。地元住民らが紀伊半島水害の犠牲者を悼み、夜空に広がる大輪の花を静かに見上げた。

 「熊野川追善供養花火をする会」が主催。2011年の紀伊半島水害から10年の節目を迎えた21年6月、有志がコロナ禍にあえぐ町民を元気づけようと小規模な花火大会を行ったのが始まり。後に会を結成し、毎年9月に犠牲者を供養する花火を続けている。

 今年は市内で唯一となる大玉(6号玉)をはじめ、スターマインなど917発が打ち上がった。山々に囲まれた田園に幅100㍍にわたって多彩な演出が夜空を彩った。

 会場周辺では、10万本のヒマワリで復興を記念する取り組みもあり、8月30日の「ひまわりまつり」には多くの来場者でにぎわった。

(2025年9月9日付紙面より)

もっと見る
折たたむ
別窓で見る
主な記事 *記事詳細は熊野新聞紙面をご覧下さい*
  • 政治 現職・一見勝之氏が再選 新人2人に大差で2期目へ (三重県知事選)
  • 【この記事のキーワード】
    災害対策
    災害
    防災
  • スポーツ 近大新宮が初戦勝利 秋季高校野球県1次予選
  • スポーツ 地元の選手ら大勢活躍 西日本小学生選手権大会県予選 (ソフトテニス)
  • 地域 実現可能性を意識して提案 玉川大地域創生プロジェクト (古座川町)
  • 地域 子どもたちでにぎわう 神倉小運動場で千穂夏祭り (新宮市)
  • 【この記事のキーワード】
    千穂夏祭
    神倉小
    夏祭
  • 地域 にぎわう「汽ノ舎の縁日」 施設開放して交流イベント (那智勝浦町)
  • 地域 海上保安庁唯一の施設を公開 水路観測所を40人が見学 (那智勝浦町)
  • 地域 やまとことば神話を奉納 熊野速玉大社で絵本朗読
  • 【この記事のキーワード】
    熊野速玉大社
  • 地域 「味一号」の収穫始まる 今月下旬までに800㌧見込み (JA伊勢)
ご購読・試読のお申し込み